3/9育休後カフェ in あざみ野を開催しました
とても暖かな日差しの中、たくさんの親子が集まりました。
日時:2013年3月9日(土)10:00 – 12:00
場所:アートフォーラムあざみ野(男女共同参画センター横浜北)
ファシリテーター:育休後コンサルタント 山口理栄
幹事: みゅーさん
参加者:17名
<アジェンダ>
10:00 幹事さんからごあいさつ
10:05 自己紹介 1お名前 2 子どもの年齢 (3お住まい)4仕事
10:10 テーマ1:時間制限のある中で成果をだすために工夫していること
11:00 テーマ2:将来キャリアアップ/スキルアップするためにやっていること/やりたいこと
11:40 感想(全員)
11:50 ファシリテーターからひとこと
11:55 アンケート記入、解散
参加者の感想
・キャリアについてもっと考えたい
・生活のことばかり考えていたが、キャリアを考えるべきだと思った
・どこに目を向ければよいのかわかった
・時短の中でもキャリアアップできるようなコミュニケーション術を身につけたい
・子育てしながら働くとどういう生活になるのかわかり参考になった
・的を絞って勉強しようと思う
・就職が何カ所か内定しているが、週4パート+週1勉強にしようと決めた
・後ろめたい気持ちから、堂々としていようと思えるようになった
・日頃子どものことしか考えていなかったので新鮮だった
・会社にとって自分がどういう存在か、という視点で考えたい
・自分のキャリアをがんばりたい
・メリハリをつけて働きたい
・山のような仕事の中で捨ててもよい仕事は捨てる
・限られた時間しかないことをネガティブでなくプラスにとらえたい
・昇格面接では誤解を恐れず自分の立場を説明したい
・大変なのは自分だけじゃない
・子育て期間も自分のキャリアのことを考えていい
ファシリテーターの感想
今回は、皆さんにお話していただくテーマを事前に決めずに会場まで来ました。
自己紹介でどんな仕事をしているか話してもらったところ、設計とか事業企画とかSEとか研究開発とか人事とか、皆さんとても仕事に自信を持っているような感じでビシッとおっしゃったのです。
そこで思い浮かんだのは、今日は試験的に、テーマ二つとも仕事関係でいってみよう、ということでした。
いつもは、仕事+パートナーシップ、仕事+育児というように二つうち一つは仕事以外のテーマにすることが多いので、ちょっと冒険です。
さらに、2番目のテーマでは明確にキャリアアップということばを使ってみました。
中には、まだそこまで考えられないという人が出てくるのを覚悟の上でした。
いざ、話しを始めてもらったらびっくりです。
「育休中に中小企業診断士をとりました」
「社労士の勉強中です」
などなど、いろんな形で勉強しつづけている方がたくさんいたのです。
心配は杞憂に終わりました。
皆さんの今後の活躍を楽しみにしています。
ブックレット、著書
ブックレット「迷走する両立支援」&著者と読者の交流会2010 〜格差と少子化の国のワークライフバランスは今〜 を全員に配布しました。
このブックレットの電子版はこちら
http://p.booklog.jp/book/40576
このブックレットの作成元のブログはこちら
http://d.hatena.ne.jp/WLB_cafe/
著書「さあ、育休後からはじめよう―働くママへの応援歌
」の販売をいたしました。
追記:
幹事のみゅーさんがブログを書いてくださいました。
オフラインで繋がろう~「育休後カフェ」を行ってみて #wmjp|lifehack☆mom